身長伸ばしや背骨伸ばしでお困りの方
身長を伸ばしたい!背骨伸ばしたい!
- コンプレックスを感じる!
- しせい背骨を良くしたい!
- 一昔よりも身長が縮んだ!
- あと身長が2cm欲しい!
- 悪い不良姿勢を治したい!
- 美しく健康体に成りたい!
整体で身長が伸びるの?
整体で身長が伸びるのか疑問に思われる方がいらっしゃいます。当院は骨盤やo脚矯正と言った部分的な施術にとらわれず、身体全体の関節や筋肉を柔らかくすることで『間接的に本来あるべき姿』として考えており、直接的に2〜3センチ伸びると言うわけではありません。
また当院の整体による施術は『美容目的ではなく』あくまでも皆様の健康をサポートする施術として捉えていただければと思います。では『身長をあるべき姿』にはどのようにしたらよいかお話ししたいと思います。
キーワードは骨端線・かかと
身長と骨端線(こったんせん)
関節周りには骨端線と言う線があります。骨は成長するために骨と骨の間のスキマを開けて骨の代謝を促します。この骨端線は関節周りに多く存在し、特に身長を戻すには足首や膝といった下半身が重要です。では身長を戻すに重要な足首や膝の骨端線は、どのように骨の代謝をしているのでしょう。
破骨細胞と骨芽細胞
骨端線には破骨細胞(はこつさいぼう)骨芽細胞(こつがさいぼう)があります。これらの細胞は骨の代謝をしてくれる細胞です。役割としては
破骨細胞
古くなった骨を壊す
骨芽細胞
新しい骨を作る
成人の骨も常に骨の代謝が行われ骨を丈夫にしています。閉経後女性はホルモンバランスが崩れ、骨を溶かす破骨細胞が多くなります。骨骨がスカスカになる『骨租しょう症』になってしまいます。
詳しく≫骨粗しょう症
かかとのゆがみと身長
踵の位置が正常な人、両かかとを付けると、くるぶしがしっかりくっつき、アキレス腱が真直ぐ伸びて割と姿勢が綺麗な人が多いです
一方、踵が外側に向いている人はくるぶしが開きガニ股や股関節が開き膝が外側に向き・ふくらはぎが緊張し身長が縮み姿勢も崩れている人が多いです。
身長伸ばし矯正と背骨
背骨は真っ直ぐが良いと皆さん思っていらっしゃいませんか?それらの考えは間違いです。我々治療家の中にも背骨矯正で過度に伸ばされている先生がおります。当院では過度の背骨伸ばしは行いません。
なぜ?かと言うと、真っ直ぐな姿勢(ストレートバック)は背中の緊張をともない体に良くありません。身長伸ばしは下半身を中心とした施術がベターであり、過度の背骨伸ばしは背骨・肋骨・胸を傷める恐れがありとっても危険な行為です。事故が起きてからでは元も子もありませんよね。
姿勢整体では何をするの?
体の軸に沿って背骨や骨格を正常な状態に戻すイメージで施術していきます。
- 背骨の調整
- 骨盤の調整
- 股関節調整
- ひざの調整
- かかと調整
姿勢整体で健康の道筋を!
- 状態が悪い方….一週間2回
- 状態回復….1〜2週間に1回
- 状態安定時….一か月に一回
身長伸ばしでの注意点!
身長を間接的に1〜3センチ回復することもありますが個人差もあります。10日以上空くと戻りやすくなりますので、適度な通院とエクササイズを毎日行って下さい。成長ホルモンも影響しますので早寝早起きを心がけましょう。
最後に
当院の姿勢整体は健康の道筋をつけるために行うものであり、けして健康を損ねてまで姿勢を真っ直ぐすることは、将来あなたの体に負担をかけ、慢性的な腰痛・肩こり・偏頭痛の原因となります。
老若男女問わず当院では姿勢をメインに施術を行っておりますので、身長でコンプレックスを感じているお子さんや体に痛みをともなっている方は、是非お問い合わせホームよりご予約ください。
身長伸ばしQ&A
どのくらいの頻度で通院すればよいですか?
1回の施術で体の痛み・不調・歪み・姿勢は改善されにくいです。最善の施術計画をご提案してまいりますので、出来るだけご理解ご協力をお願い申し上げます。
身長伸ばしは保険が適応ですか?
申し訳ございません。体の痛み・不調・歪み・姿勢などによる検査施術『姿勢分析・整体』は自費診療となります。保険診療は適応範囲がございます。
整体の予約は必要ですか?
当院は完全予約制です。初めての方はweb予約でご予約ください。お急ぎの方はお電話でも承ります。キャンセルは前日の営業時間までにしてください。当日はご予約の10分前に出来るだけお越しくださいませ。
施術はどなたがされますか?
私キムラが最初から最後まであなたの体の悩み・痛みにお付き合いします。常に患者様の目線で接してまいります。
最後までブログにお付き合いいただきありがとうございました。あなた様が良くなることを心よりお祈り申し上げます